2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「秋を訪ねて」シリーズ 第15弾  (岐阜県下呂市金山町  玉竜寺)

さて延々続けてきました「秋を訪ねて」シリーズ、いよいよ最終回でございます。 今回のタイトルは「冬の足音」です。えっ、とっくに冬は来てるって!?・・・まぁそうなんですけどね(笑)。 たぶんこれが年内最後の記事アップになると思います。 みなさん良…

「秋を訪ねて」シリーズ 第14弾  (岐阜県下呂市湯之島  温泉寺)

みなさんメリークリスマス! 楽しいクリスマスナイトをおくっていますか? 私はもちろん仕事です・・・ 世間ではジングルベルが鳴り響いているこの時期に高橋サタン、ン?違った高橋サンタがみなさんに贈るプレゼントは、まだ「紅葉」です(笑)。 いろいろ…

「秋を訪ねて」シリーズ 第13弾  (石川県白山市中宮  白山スーパー林道)

さて今回も前回と同じ白山スーパー林道からの一枚です。 タイトルは「彩山水」です。 えっ、タイトルがジジくさい?まぁ、ジジイが撮影してますのでお許しを(笑)。 それでは次回作もお楽しみに。

「秋を訪ねて」シリーズ 第13弾  (石川県白山市中宮  白山スーパー林道)

さあ延々続けている「秋を訪ねて」シリーズも佳境に入って来ました。 実は今年の紅葉はここからスタートだったのですが、アップが遅れてしまいました。 今回のタイトルは「美麗」です。 このあと駆け足でお送りしますが、全部アップしていると年内に終わりそ…

「秋を訪ねて」シリーズ 第12弾  (愛知県犬山市栗栖  桃太郎神社)

今回の「秋を訪ねて」シリーズは、遊び心の入った一枚です。 撮影地の桃太郎神社は、知る人ぞ知る(当たり前か・・・)紅葉の名所で、近くにはもみじ寺として有名な寂光院があります(昨年レポートしましたよね)。 この桃太郎神社では毎秋「もみじでんがく…

「秋を訪ねて」シリーズ 第11弾  (三重県松阪市殿町  松阪公園)

みなさん衆議院選挙行きましたか?予想以上に自民党の圧勝で終わってしまいましたが、そんなことは関係なく「秋を訪ねて」シリーズをお贈りしたいと思います(笑)。 今回のタイトルは「孤高の士」です。 松阪の古城址に凛として立ついちょうを戦にむかう古…

「秋を訪ねて」シリーズ 第10弾  (愛知県名古屋市昭和区  興正寺)

さて続けざまになりますが、「秋を訪ねて」シリーズ第10弾をお贈りします。 場所は前回同様八事山興正寺です。 今回のタイトルは「誘われて」です。 いかがでしょうか? 年内に紅葉を終わらせるためにかなりのハイスピードで更新しております(笑)。 写真…

「秋を訪ねて」シリーズ 第9弾  (愛知県名古屋市昭和区  興正寺)

今回も名古屋市内での撮影です。 場所は名古屋近辺の方ならほとんどの方がご存知だと思う「八事山興正寺」です。 このお寺では毎年「紅葉まつり」を行い、それにあわせてライトアップが行われるのですよ。 今回のタイトルは「見上げてごらん」です。 ちょっ…

「秋を訪ねて」シリーズ 第8弾  (愛知県名古屋市東区  禅隆寺)

年内にシリーズを完結させようと本日も仕事中に更新です(笑)。 今回は大都会?のど真ん中にこんな紅葉の名所があったのか!と驚く禅隆寺さんで撮影させていただきました。 タイトルはズバリ「補陀洛」です。 それでは次回も「秋を訪ねて」シリーズをお楽し…

「秋を訪ねて」シリーズ 第7弾  (愛知県一宮市起  尾西歴史民俗資料館)

今回は早めの更新になりました(笑)。 今回の一枚タイトルは「紅を注す」です。 えっ、前回の写真とあまり変わらない?・・・まぁ細かいことは置いといて(笑)。なになに?タイトルも写真にそぐわない?え~っと・・・私がそう思って撮影したのだからそう…

「秋を訪ねて」シリーズ第6段  (愛知県一宮市起  尾西歴史民俗資料館)

本日12月12日は名古屋でも本格的な雪が降りました。 それにも関らずまだ紅葉を続けます(笑)。 今回の一枚はタイトル「彩園」です。 これから本格的な冬到来ですが、年末まだは「秋を訪ねて」シリーズひっぱりますよ(笑)。但しペースはもう少しアップしま…

「秋を訪ねて」シリーズ 第5弾  (愛知県江南市藤ヶ丘  江南団地)

12月に入ってもち~っとも暇にならない高橋です。実は今も仕事中なんです(笑)。 ご訪問くださるみなさんのブログにも遊びに行けず申し訳ございません。 ただ記事だけは更新しようと仕事の合間に頑張っております(笑)。 今回の写真は歴史あるお寺や神社、…