2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

雪の高山とホテル「ALPINA」

少し遅れましたが高山の写真と記事をおとどけします。考えてみたらわけて書く内容もないので、結局宿と高山の記事をわけずに一緒におおくりすることにしました(笑)。 飛騨古川の三寺まいりでの寒さや疲れた体をやさしく向かえてくれた宿は、昨年オープンした…

三寺まいり  (岐阜県飛騨市古川町  円光寺・真宗寺・本光寺)

さて今回は1月15日に久しぶりに、本当7年ぶりくらいに雪の舞う飛騨古川の伝統行事「三寺まいり」にいってきました。この三寺まいりは毎年1月9日より16日まで行われる、浄土真宗の宗祖親鸞聖人の御遺徳を偲びながら、聞法にいそしむ御七昼夜の行事です。特に…

「魅惑?の温泉」シリーズ  子宝の湯  (岐阜県郡上市美並町大原)

さぁ、いよいよみなさんお待ちかね?の温泉記事です(笑)。紹介が遅れたぶんサービスカットもいれておきました(笑)。今回紹介する温泉は、岐阜県郡上市美並町にある日本まん真ん中温泉「子宝の湯」です。エッ!?日本真ん中?子宝?と疑問に思った方もみえると思う…

雪下ろし

記事が遅れているので続けてアップします。今回はお祭りでも名所・旧跡でもないのですが、貴重な体験をしたので記事にしてみました。実は先日、友人が岐阜県郡上市の白鳥町に持っている家が、雪に埋まっているから助けてとのSOSを受け、雪深い奥美濃白鳥町ま…

大須観音左義長祭り  (愛知県名古屋市中区大須  真福寺)

今回は六日祭の帰りに寄った温泉の記事をおとどけする予定でしたが、お祭り記事がどんどん遅れていくので(なかなか記事アップしない私がわるいのですが・・・)順番を変えてお祭り記事をおとどけすることにしました。温泉記事を期待していた方ゴメンナサイね(…

六日祭  (岐阜県郡上市白鳥町長滝  長滝白山神社)

今回のお祭りは、2年ぶりにうかがった「六日祭」です。このお祭りは毎年1月6日に行われ、国指定重要無形文化財「長滝の延年」が古式ゆかしく奉納され、国家安穏、五穀豊穣を祈るものです。そして「延年」の途中から勇壮な花奪いが行われるため「花奪い祭り」…

花祭  (愛知県北設楽郡設楽町津具  白鳥神社)

年が明けました。2010年の始まりです!(といってもすでに8日たっていますが・・・)さて、本年のスタートをきるお祭りは、私の大好きな奥三河・下津具の「花祭」です。このお祭りは毎年正月の恒例行事?として伺っています。 昨年に続きの紹介となるので、簡単…

謹賀新年

あけました!(何が?) というわけで年が新たになりました。 昨年はたくさんの方にご訪問いただき本当にありがとうございました。 今年も新たな出会いを求めて各地のお祭りを訪問したいと思います。 この地方は近年にはない大晦日からの大雪に見舞われ、高速道…