2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

かっちん玉祭  (愛知県名古屋市東区矢田南  六所神社)

今回ご紹介するお祭りは、神輿や山車が出るというものではなく、地元の氏神さまのお祭りといった感じのものです。しかし、名古屋では有名なお祭りだとは思います。 お祭りは六所神社(場所はナゴヤドームの近くです。)の例大祭で、毎年2月26日に行われます…

開扉祭  (愛知県津島市神明町  津島神社)

今回ご紹介のお祭りは、毎年旧暦の2月1日に津島神社で行われる「開扉祭」です。古くは「由貴供祭(ゆきのくさい)」と称し、夏の「天王祭」に次ぐ重要な祭典です。別名「おみとまつり」とも呼ばれています。 このお祭りは、葦で作った一対の大松明(直径は約…

長草天神社どぶろく祭り  (愛知県大府市長草町  長草天神社)

今回は先月に引き続き、またまた大府市に行ってきました。ご紹介するお祭りは、「天下の奇祭」と呼ばれている「長草天神社のどぶろく祭り」です。「どぶろく祭り」というと前にご紹介した飛騨地方のものが有名ですが、こちらのお祭りも室町時代から500年以上…

牛蒡祭  (三重県津市美杉町下之川  仲山神社)

最近は近場のお祭りばかりで遠出をしていないことに気が付き(今頃?)、今回は三重県のお祭りを紹介する予定でした・・・でした?ゴメンナサイ(汗)本当はお祭りの生レポートをするはずだったのですが、行けませんでした、いや、行ったには行ったのですが、…

おさすり仏  (愛知県名古屋市熱田区神野町)

ここのところ寒くなったり、暖かくなったりでみなさん体調崩していませんか?北陸、東北、北海道では毎日のように豪雪のニュースが流れとても心配しておりますが、お気をつけくださいね。 さて、私の住む愛知県地方はさしたる被害がでているわけでもなく、毎…

祝!200記事  「お前は犯罪者」

いやぁ、私のブログ「ぶらぶらおまたん」も遂に、というかやっと?というか200回目の投稿記事となりました。そこで今回は記念記事として、昨年ブログで書いていた撮影現地でお話させていただいたいろいろなカメラマンさんの言葉をおおくりしたいと思います。…