2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

慈恩禅寺弁天祭・乙姫水神祭  (岐阜県郡上市八幡町  川原町)

続いての記事は、本場郡上の登場です(笑)。場所は八幡でも南東に位置する川原町です。郡上おどりは一か所で踊る踊りではなく、昔は縁日踊りで、その町々を回って踊られていました。踊る日数が増えてもそれは変わりなく受け継がれ、現在でも縁日等によって八…

円頓寺七夕まつりと円楽会特別練習会  (愛知県名古屋市西区  円頓寺商店街

踊りがはじまりなかなか記事更新ができずにいますが、気が付いたら早8月になろうとしているではないですか!? そこでいつものパターンで二つの記事を連続で掲載しちゃいます(笑)。まず第一弾は、7月25日(水)~29日(日)に行われた第57回円頓寺商店街主催…

射和祇園まつり  (三重県松阪市射和町  射和神社)

実は射和で祇園まつりが行われる同日に、松阪市内でも祇園祭が行われます。どちらかといえば松阪の祇園の方が有名で知る人も多いでしょうか。だが松阪のお祭りは近年特に観光の要素が強くなり、神社の神事だということがともすると忘れかけられているように…

射和祇園まつり  (三重県松阪市射和町  射和神社)

今回は、前回から言っていたみなさんにどうしても見ていただきたい、知っていただきたいお祭りです。このお祭り記事は長文になりますので二回に分けておおくりしたいと思います。写真は第一弾「宵宮」第二弾「本日」を掲載します。 みなさんは三重県松阪市の…

白鳥おどり発祥祭  (岐阜県郡上市白鳥町)

この記事の前にみなさんに見てもらいたい、知ってもらいたいお祭りがあるのですが、始まってしまった以上そのお祭り記事を後回しにしてでもこちらを先にお届けします。 いやぁ~遂に、遂に始まりましたよ(喜)。先週の郡上八幡の郡上おどり発祥祭に続き、こ…

ざるやぶり神事  (三重県津市河芸町  八雲神社)

さぁ、夏本番、お祭り男も燃えに燃えております(笑)。今回ご紹介のお祭りは、実際に参加してその迫力を体験してきましたよ。別名「けんか祭り」といい、もう体のあちこちが筋肉痛になるほどのお祭り、三重県津市河芸町で行われる「ざるやぶり神事」です。 …

濃姫像お引っ越し・清洲城武将隊「桜華隊」デビュー  (愛知県清須市清洲  清洲城公園)

今回ご紹介するお祭り?というよりイベントは、我が清須市が先日7月7日、8日に行った一大イベントです(笑)。7日の土曜日には旧西春町に待望の市立図書館が完成、華やかなオープニングが行われ(ただこの日は仕事で出かけられませんでした・・・)、翌8…

郡上おどりinハイウェイオアシス刈谷  (愛知県刈谷市東境町  ハイウェイオアシス刈谷)

ようやくおどり本番の季節になってまいりました(笑)。今週の土曜日14日には本場郡上でのおどり始め「発祥祭」が行われます。それに先駆けて刈谷のハイウェイオアシスで郡上おどりのイベントがあったので行って来ました。懐かしいメンバーとの再会もでき、…

大祓神事  (愛知県名古屋市東区  神明社)

今回みなさんに御紹介するのは大祓神事(一応ジャンル的にお祭りにしましたが、これは神事ですのでお間違いなきようお願いします。)です。今回私が伺ったのは名古屋市の東区にある神明社ですが、この神事はここだけのものではなく、全国の神社で行われてい…