雪の高山とホテル「ALPINA」

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

少し遅れましたが高山の写真と記事をおとどけします。考えてみたらわけて書く内容もないので、結局宿と高山の記事をわけずに一緒におおくりすることにしました(笑)。


飛騨古川の三寺まいりでの寒さや疲れた体をやさしく向かえてくれた宿は、昨年オープンしたばかりのホテル「ALPINA高山駅からすぐの所にあり、高山散策にはもってこいの所です。外観、フロント、部屋ともとても綺麗(オープンしたてだから当たり前か?写真参照)部屋からの眺めも・・・喫煙者のフロアは二階なので、隣の家の屋根しか見えませんでした(泣)。しかし屋上には展望露天風呂つきの大浴場があるのだ!風呂に入りながら雪の高山を楽しもうと早速入浴。しかし外が暗くてあまり見えませんでした(泣)。でもこのお風呂は朝5時から入れるので、翌朝風呂からの朝日を楽しみにすることにした。ここでまたまたサービスカット?見て下さい(といっても私じゃないですよ。)この城山から登る朝日。まさに絶景ですね(喜)。お風呂を楽しんだ後はお待ちかねの朝食。ここの朝食はバイキング形式で食べ放題なのだ。ご飯党もパン党も満足いただける内容。私は写真のようにご飯党、二杯も食べちゃいました。食後のデザートもフルーツやらヨーグルトなどがあり、飲み物もコーヒー、紅茶は当たり前、地元の牛乳や採れたてオレンジジュースなど種類も豊富。もうお腹いっぱい幸せな気分になりました。


宿を出た後はいよいよ雪の高山散策。春や秋にはよく訪れるのですが、なかなか冬に来ることもないので、陣屋、国分寺、三町通りとひととおりの観光コースをうろつきました(笑)。ここは記事より写真を楽しんでください。


ここのところ寒いところの記事ばかりなので、暖かいところが恋しくなってきました。ということで次回の記事はかなり南下したいと思います。それでは次回も「めんそーれ」(沖縄だと思った人ハズレ、えっ私がそんなに遠くに行くはずがない?・・・当り)それでは次のお祭りに行ってきます。