「秋を訪ねて」尾張のもみじ寺 寂光院  (愛知県犬山市継鹿尾)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

遅くなりましたが以前予告していた犬山市寂光院のレポートです。このお寺はタイトルにも書きましたが、尾張のもみじ寺として有名で、毎年もみじ祭りが行われ、たくさんの観光客が訪れます。


11月の中頃から12月の中頃に見ごろをむかえるのだが、今回は11月はじめに訪れたので見ごろのもみじをさがすのに少し苦労しました(笑)。お寺は犬山市の市街地より少し離れた山の上にあります。最近は境内までスロープカーで登れるようになりました(有料ですが・・)。勿論私は体力をつけるため?徒歩で登りましたよ(笑)。


あと毎月第二日曜日には「やすらぎ説法」なるものが行われます。


さて、今年もあと僅かとなりましたが、もうひとつくらいレポートできそうです(笑)。今年は途中でブログ放棄のような形になり、皆さんには本当にご迷惑をかけてしまいました。来年はお祭りレポートも復活したいと思いますのでよろしくお願いします。それでは私は新たなお祭りを探しに行ってきます。