清洲城桜まつり  (愛知県清須市清洲  清洲公園)

ようやく春らしい日が続くようになってきましたね。ということで(かなり強引)、今回は各地で行われている「桜祭り」を華やかにおとどけしようと思ったのですが・・・残念出かけた所は全て蕾の状態(汗)。虚しい記事になってしまいました・・・。
 
 
まず出かけたのは愛知県の岩倉市。以前もレポートしたので覚えておられる方もみえると思います。4月1日の日曜日のお昼くらいから出かけたのですが、見るも無残全く咲いていませんでした(笑)。それではと清須市の西春に向かったのですが、五条川沿はやはりどこも早すぎるみたいでした。結局時間もなくなってしまったので地元の清洲城に戻ってきました(笑)。当然ここも同じ五条川沿、桜が咲いているわけもなく露店だけが数点虚しく営業しておりました。今回はそんな虚無感?のある写真を掲載することになりましたが、それではみなさん納得できないだろうとメイン会場となる清洲城と新幹線を隔てた対岸にある清洲公園の早咲きの桜で華を添えることにしました(またまた強引)。今年は梅も遅かったですが桜も遅いです。またどこかで満開の桜に出会えたら、その時は華やかなレポートをしたいと思いますのでお楽しみに(笑)。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
 
どうです?なかなかの虚無感がでてるでしょ(笑)。今回でかけた「桜まつり」私の気持ちをもっとも表した作品?を最後にお届けしますね。
 
イメージ 9
タイトルは「早過ぎた宴」なんてのはどうでしょう(笑)?
 
 
あっ、最後に宣伝になりますが、4月7日(土曜日)に岐阜市の伊奈波通りにて午後7時から「岐阜まつり」の宵宮が行われます。当然我が「女御輿 岐阜心女」も宮入りを行いますので、お近くの方、興味のある方、暇な方?は是非見に来てくださいね。それでは私は次のお祭り、当然「岐阜まつり」になんですが(笑)、行ってきます。