「秋を訪ねて」シリーズ瀬戸  (愛知県瀬戸市 岩屋堂・雲興寺)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

雪のちらつく今日この頃、何をいまさらって言わないでね(笑)。実は昨年末に更新しようと思っていた記事なのですが、パソコンくんが機嫌を損ね?アップできなかったものなのです。ブログ復帰したとはいえ、最近は仕事人間になって(本当か?)お祭りに出かけられないので、場繋ぎで急遽日の目をみることになったのです(笑)。


さて、今回ご紹介する紅葉ポイントは、愛知県の尾張地方の東に位置する瀬戸市です。「黄瀬戸」「瀬戸黒」「志野」「織部」などの焼き物で有名なあそこです。瀬戸市には数々の紅葉ポイントがあるのですが、その中でも有名なのが定光寺。私もそこに出かけようとしたのですが、あまりの激混みで断念(笑)。そこで近くの岩屋堂と雲興寺に予定を変更。ライトアップされる岩屋堂を後回しにして、雲興寺から訪ねることにしました。


この雲興寺はあまり有名すぎることもなく、訪れる人もまばらでしたが、お庭の紅葉は最高でした。そして岩屋堂へ、ここはやはり有名なだけはあり、訪れる人は多かったです。どこかのTV局もレポートにきてました。ちなみに橋の上の女性はその時のレポーターのお姉さんです(笑)。


さて、来月くらいからいよいよお祭りレポートを再開しようと企んでます(笑)。各地のお祭りレポート楽しみにしていてくださる皆様、もう少々お待ちください。それでは本格的にお祭りを探しに行ってきます。