初詣  (愛知県豊川市豊川町  豊川閣 妙厳寺)

早いもので2012年も一ヶ月が過ぎようとしていますね。えっ、それなのに今頃「初詣の記事とは何事か!」ですって・・・ハハハッ単なる写真整理が遅れただけですよ(笑)。←開き直ってどーする(汗)。
 
 
今年初詣にでかけたのは「豊川閣 妙厳寺」通称「豊川稲荷」です。正式名称は圓福山豊川閣妙厳寺といいます。知らなかったでしょ。エッ、誰でも知ってるって!?これは失礼しました(笑)。ではもうひとつ、お稲荷さんというと京都の伏見稲荷末社宇迦之御魂大神(うかのみたまおおかみ)をお祀りする神社)を想像すると思うのですが、ここはトヨカワダキニシンテン(ごめんなさいダキニの漢字が見つからないのでカタカナ表記にしました。)を祀りするお寺さんなのです。そのお祀りされているトヨカワダキニシンテンが稲穂を荷い、白狐に跨っているところから「豊川稲荷」と呼ばれるようになったのです。どうですか、知らなかったでしょ。何々、両方とも「豊川稲荷」のHPに載ってるですって・・・実はそうなんですが、私の話は豊川稲荷の関係者?の方から聞いてきたものなんですよ(あくまで自分の足で稼いだ情報だとアピールしてみました・・)。最後にこれはHPにも載ってなかったような・・・豊川稲荷奥の院に「霊狐塚」という狐がたくさんお祀りされている所があります。そこにある塚(11枚目の写真)にはたくさんの窪みがありそこをよく見てみると5円玉が挟み込んであります。これは自分の厄を5円玉に託しその塚に置いてくる風習なのですが、その時に自分のお金以外のものを取り出していただいてくるのです。これは福を持ち帰るという意味があるそうなんですよ。お狐さまが厄を福に転じてくれるということなんでしょうね。
 
 
さて、私が出かけたのは1月5日、本当は1月3日の「花祭り」が終わったあとそのまま豊川に行く予定にしていたのですが、「花祭り」の会場で聞く人聞く人が「今年は豊川稲荷凄い人だよ。」とか「今日も行ってきたけど人出が去年までとは違う。」とかの情報を聞いたので優柔不断な私は行くのを諦め、改めて5日に出かけたのでした(笑)。踊り関係の方はご存知だと思いますが、「キツネ」といえば私の分身いや代名詞?・・・本名よりも有名なので代名詞ではないか?まぁ兎に角ここ「豊川稲荷」は聖地なわけですよ。一度はご挨拶に伺わないとと思っていたんです。えっ、初めての参拝かって?・・・実はそうなんです。だから見る物、聞く物全てが新鮮で楽しいったらありゃしない(笑)。参拝に行ってこんなこと言ってるのは不信心だと怒られそうですが(汗)。でも駅前から町中まで狐だらけ(笑)。お土産に買ってきたのも狐のゆるキャラ商品(最後の写真がイナリン、その前の写真が狐娘(ここ)ちゃん、そして町中いたるところに立っているのが大吉くん)。お狐パワーを充電することができたので、今年もお祭りに踊りに大いに励みたいと思います。それでは私は次のお祭りに行ってきます。
イメージ 15
 
イメージ 1
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6