新聞記事 2

昨日6月12日の中日新聞の朝刊に気になる記事が載っていました。以前4月11日の私の記事で、名古屋市中区の錦にある「開運ポスト宗春くん」を紹介したのですが、私が紹介したすぐ後に宗春くんがポストから外され道端に捨てられていたそうです。修理して見事に復活したそうなんですが、5月に今度は完全に破壊されたそうです。その後宗春くんなしのポストとなっていましたが、今度は牛にみたてたポストにつけてあった耳が壊されたそうです。いったい何が楽しくてこういうことをするのでしょうか・・・そういえば少し前(名古屋城本丸御殿再建の話が出始めたころ)地下鉄で乗り合わせた若者が再建ポスターを見て「何でこんなもの建てないといけないんだ?」「名古屋城なんか壊してゲーセンかイーオン建てた方がいいじゃん。」なんて話していましたっけ・・・物の価値観は人それぞれ違うものですが、どうなのかなぁ・・・古いものでも、自分に必要ないものでも今あるものを大事にしないと・・・なんて考える私はやはり古い人間なんでしょうかね(笑)。
 
イメージ 1
 
それでは嫌な記事で終わりたくないので続けて写真展の記事をおおくりします。