岩倉桜まつり  (愛知県岩倉市  五条川周辺)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

またまたこんにちは。まぁ、これはおまけのようなものですが、行ったからにはどんなお祭りだろうとレポートします。(笑)今回行ってきたのは岩倉桜まつりです。(もう、知ってますよね。)このお祭りは桜の見ごろとなる4月1日から10日にかけて行われてます。場所は名鉄犬山線大山寺駅から石仏駅の間の五条川沿いです。


岩倉市に入って暫く走ると「桜まつり臨時駐車場」の誘導看板を発見。行き過ぎていたようなので一旦東に引き返す。すると今度は南、暫く行くと西、今度は北に誘導された。アレッ、ここ先ほど引き返した所だ!そこを過ぎ暫く行くと臨時駐車場と書いてある。ここかと思ってよく見たら、先程まではなかった看板が目に入る。ここに来て初めて駐車するのに環境保全事業協力金700円が必要なのを知る。払わないつもりはないがもう少し先からお知らせしてほしいものだ。でも満開でも700円五、六分咲きでも700円かぁ、ふと考えてしまった。


車を駐車したところで五条川に出る。春休みに入ったこともあるのだろう。平日のわりには、子供たち、家族連れ、カップルと思った以上の人の出だった。急遽来てしまったので三脚、フィルター、交換レンズなど何もなし。写真もとてもじゃないが見ていただくようなものじゃない。が、行ったからには紹介しないと・・・と思いとりあえず添付しました。(変な写真でごめんなさいー。)


川沿いをあるいていると何だかいい匂いが、なになに「岩倉名物 けんちんうどん」?そんな名物あったんだ。と思いつつも誘惑には勝てづ一杯注文。500円のわりにボリュームもある、味もいける、なによりもこういう肌寒い日には暖かいものは体に嬉しい。(写真参考)結構おすすめですよ。(笑)そうこうするうちに日が傾き始める。ヤバイ!例会に行かなくちゃ。


一応、お祭り期間中は、18時から21時までライトアップが行われています。4日(土)、5(日)の両日には「鯉のぼりのんぼり洗い」の実演が豊国橋の北の五条川で10時半、12時半、14時半の各三回行われ、岩倉夏祭りで引き出される山車三輌のからくり実演が4(土)11時から、5(日)には10時から17時まで各山車格納庫で展示されます。桜の方も今週末ころには満開になると思われますので、お出かけになってみてはいかがでしょうか。


さて、私は例会もありますが、次なる怒涛の春祭りに行ってきたいと思います。